ONLINE
SHOP

BUSINESS事業紹介

Ocean to
Table

未来の子どもたちに
残したいモノ、コトを事業化し、
ラフグループのビジョンを具現化する
一気通貫ビジネスモデル

01北海道水産品製造加工事業

未来ポイント 美味しく食べられる魚をきちんと有効活用しないともったいない。
海の資源を未来にツナグ。

北海道中の漁港に出向き、一般スーパーなどでは扱われづらいサイズの魚や、魚種を積極的に活用し、干物やフライ、惣菜などに加工しております。ラフグループは近年の海資源の減少に対して、海で獲れる全ての生命に対しての有効活用方法を発信してまいります。

02水産品卸売・リテール事業

未来ポイント 美味しい海産物の価値を全国の食卓へ。北海道の価値を未来にツナグ。

札幌卸売市場からすぐそばにある製造加工工場で作られた商品は、全国の一般家庭の食卓や、道外の百貨店、飲食店などに流通しています。今後はその素材に対しての食育活動なども連動PRしてゆき、美味しく食べてもらう方法や栄養素などもお伝えしてまいります。

03MATSURI事業

未来ポイント 人が集い、笑顔があふれる食のMATSURIを未来にツナグ。

日本の祭り文化。そこには必ず食が必要です。祭りを通して生まれるワクワク感や、楽しさ。リアルだからこそ価値がある。その昔から続く祭りを未来の子供達にもたくさん味わって欲しい。だからこそラフグループは食を通してワクワクするマルシェやイベント企画。場づくりを積極的に事業としてプロデュースしております。

04飲食事業

未来ポイント 人が笑顔になり、元気になれるそんな飲食店を未来にツナグ。

美味しい料理を仲間とワイワイ笑顔で囲む。そんな日々感じれる幸せ。そのお客様の笑顔のそばにいつもラフグループがいれる幸せ。ラフグループの原点は飲食店です。現在、鮮魚店を併設した飲食店などを積極的に展開し、食材の価値を飲食店を通して提案しております。子ども達の夢の一つに「料理人になりたい。食に携わる仕事がしたい。」と挙げられる、そんな夢の職業になるために。ラフグループは飲食店の可能性を未来をツナグ。